お金

快感覚と食事について

投稿日:2018年10月30日 更新日:

前回は心地よさについて考察しました。

心地よさを大切にする

今回は心地よさと密接に関係している「」についてお話します。

心地よさ、快感覚は健康体ではじめて成り立つ感覚です。
いくら精神的に心地よさを求めても体が不健康な状態では不快感しか得られません。
そして健康は食事の仕方に大きく影響を受けています。

健康体というのは全身に淀みなくエネルギー=気が流れている状態です。

食事には気を流すものと、反対に気を滞らせるものがあります。
わかりやすいのは塩と砂糖の関係です。
塩は伝導体で電気を流します。反対に砂糖は電気の流れを遮断します。
人間の体についても同じで、質の良い自然塩は体の気の流れをよくし、白砂糖は気を滞らせます。

一般的に塩分の取りすぎは健康に悪いとされていますが、
人工的に精製された塩化ナトリウムは当然体に悪いですが、
自然塩の取りすぎで病気になるというのは根拠がないようです。

このように食に関する情報は意図的に間違ったものが常識とされている場合が多く、本当に正しい食の情報を知ることは極めて重要です。

またマーガリンやショートニング、ファットスプレットなどのトランス脂肪酸は特に危険です。海外では規制されていますが、日本では野放し状態です。
(私は粗悪な小麦とマーガリンを摂取すると100%強烈な偏頭痛を起こし倒れてしまいます)

他にも肉や牛乳、食品添加物、農薬、水の問題、電子レンジの危険性など挙げればキリがないですが、youtubeなどでも参考になるものがありましたのでご紹介したいと思います。

船瀬俊介さんは長年、食や医療の欺瞞を暴いてきた方でとても参考になると思います。
正しい「食」に関する情報、それから「少食」そして「食べない」という選択肢もあるようです。
大変興味深いので是非参考になさってみてください。

また腸を綺麗な状態にしておくこともとても大切なようです。
是非ご一読を!

-お金
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ネバーエンディングストーリー

デイトレードに没頭していたらあっという間に8月、、 浦島太郎の気分です、、、(@_@) 浦島太郎といえば亀を助けて竜宮城へいくという物語ですが、 ちょっと前の気になったニュース↓ ウミガメの死骸30匹 …

水星逆行は「振り返り」の時期

  今回は「水星逆行」について 2018年11月17日から水星逆行の期間に入っています。 (終わりは12月7日まで) 水星逆行↓ 地球からの見た目のお話であったとしても 水星が逆行を始めると …

負けて勝つ

先日、銀行から融資を受けるため、御茶ノ水まで行ってきました! 担当営業の方に丁寧に出迎えていただき、 順調に手続きが進んでいると思いきや、 途中から雲行きがあやしくなり、、、 結果、融資できませんと言 …

龍と日本

今回のテーマは干支の「辰(たつ)」。 十二支の中で唯一、架空の生き物=竜(龍)。 龍は中国では神獣・霊獣として扱われていたり、日本では、蛇に関連して信仰の対象になったりしています。 日本列島そのものが …

北から攻めて来る時が、この世の終わり始めなり

日月神示の有名な一文。 「北から攻めて来る時が、この世の終わり始めなり」 次は、北から攻められるに関するひふみ(日月)神示です。 一日に十万、人死にだしたら神の世がいよいよ近づいたのざから、よく世界の …