お金

水星逆行は「振り返り」の時期

投稿日:2018年11月20日 更新日:

 

今回は「水星逆行」について

2018年11月17日から水星逆行の期間に入っています。
(終わりは12月7日まで)

水星逆行↓

地球からの見た目のお話であったとしても
水星が逆行を始めると、
不思議なことに地球に住む私たちはこの星の動きに共鳴し、
いろいろな反応が具体的な事象として出てくることがあります。

一般的に水星逆行中に起こりやすいといわれていることを
以下にざざっとまとめておきます。

 

コミュニケーションがスムーズに進みにくくなる
(話がかみ合わない、勘違いする、誤解する/される、言いたいことがうまく言葉にできない、話が支離滅裂になる)
体調が悪くなる、ぼんやりする、やる気がなくなる
(特に水星逆行の始めと終わり)
集中力が落ちる、考えがうまくまとまらない。
その結果、思わぬ勘違いやミスをしてしまうことも
電話やメール、ネットなど通信系のトラブルが発生しやすい

(なぜか連絡がつかない、遅延、メール不着なども多いです)
パソコン、電化製品、電子機器などのトラブルが起こる
(いきなり壊れるという話もよくあります。怪しいなーというときは、PCのデータのバックアップは取っておくこと)
交通機関などのダイヤの乱れが発生しやすい
(特に水星逆行の始めと終わり。異常気象によることも多いような…)
仕事ややりたいことなど計画していることが予定通りに進まなくなる
(逆行中は物事の進みが遅くなり、停滞感を感じやすいです)
以前、考えていたことや決めたことをもう一度見直す流れがやってくる
やらずに放置していたことを再度、取り組むチャンスがやってくる
ご無沙汰している人、懐かしい人から連絡が来る、あるいは、バッタリ再会する

(ふとこちらから連絡を取りたくなることも)
昔の良かったころを懐かしく思う。あるいは、昔のことを思い出して後悔する

水星逆行とは。(2019年7月更新)

 

水星逆行はネガティブなイメージが強いですが、、

この時期には、ものごとがゆっくり進んだり、確認ややり直しを余儀なくされることが多いです。でも、それはあくまでも「ゆっくりになる」「やり直しの必要が出て来る」だけです。
「不幸な時期」「悪い時期」ではありません。
むしろ、本来なら決して戻れない過去にちょっと戻って心残りな忘れ物を取りに戻れるような、ラッキーな時期、と考えられます。ゆっくりペースになるので、身体を休めるのにも適しています。
「水星逆行中は体調が悪くなります」という人もいます。これは、身体が「ずっとためこんできた疲れを清算するときだよ!」とメッセージを送ってくれているのでしょう。

参考:『星読み+』  石井ゆかり:著

(中略)

逆行と相性が良い向き合い方をするためには、以下のキーワードが役立ちます。

  • 振り返り、見直し
  • 点検、修理
  • 復習
  • 再燃、再認識
  • 再会、復縁
  • 延期、遅延

(中略)

でも逆に、過去を振り返って、<いまこの瞬間>の地点から、過去に新しい意味づけをし、過去をリ・クリエイションしていくことで、自分がこれまで作り上げてきた古いパターンから脱却することができます。

そして、脱却することで、いま現在に変化を起こすことができるのです。これほんとに。

そのための、絶好のタイミングが水星逆行だと私は思います。

水星逆行期間に、可能な限り古いパターンの考え方や執着をどんどん手放していって、順行期をすっきりとしたコンディションで迎える準備をしてきましょう。

水星逆行のこと。逆行パワーを活かして幸運を手にするために意識しておきたいポイント

まとめ↓

水星逆行=
過去を振り返って、<いまこの瞬間>の地点から、過去に新しい意味づけをし、過去をリ・クリエイションしていくことで、自分がこれまで作り上げてきた古いパターンから脱却する」
チャンス!♪

-お金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

ポツンと一軒家 豊かさとは何か??

  さて、最近いろいろなニュース速報がありました。 北海道胆振地方の地震   探査機はやぶさ2 小惑星「リュウグウ」へ着陸成功 沖縄辺野古の埋め立て反対など https://www …

大黒天?からのメッセージ 孫氏の兵法

あまりの寒波、イワシも衰弱死か…海岸に大量打ち上げ 前回取り上げた、北海道稚内市で大量のイワシが打ち上げられたというニュース↑ 魚に弱いで鰯、イワシ、、 先日寝ていたら、大黒天様?が現れて、『孫氏の兵 …

蛇(へび)とエネルギー

  これまで馬→羊→艮(牛、寅)と考察してきました。 今回は巳(み)つまり蛇(へび)について探っていこうと思います。 へびは古来より神の化身とされてきたようです。 信仰の対象としての蛇 蛇に …

no image

棟方志功と「運気を磨く~心を浄化する三つの技法~ 」

先日、nhkの日曜美術館で版画家、棟方志功の特集をしていました。 絵を観ているだけで理由もなく、感動してしまいました🥺 いつか実物を観に行きたいです! 私事ですが、 最近、御中元のお返 …

由比ヶ浜

鎌倉方面に用事があり、スマホで検索した経路に従って歩いていたら、 いつの間にかケモノミチ?に迷い込んでしまいました↓ 激しいアップダウンに、途中倒れた木が道を塞いでいたり、 かなり険しい道のりでしたが …