お金

陰と陽の法則

投稿日:2018年10月8日 更新日:

2019年の干支は亥(イノシシ)。

猪突猛進」。

良い意味では、1つの目標に向かって猛烈に突き進む、
悪い意味では、視野が狭く周囲のことが見えないまま突き進む、

反対に全体を広く見渡すという意味の「大局観」。

人生において
「猪突猛進」一点集中で突き進む時、
「大局観」全体を見ながら進む時、
どちらも大切です。

直線」と「」。

」と「」。

男と女、右と左、天と地、昼と夜、善と悪というように、
この世のあらゆる事象、現象には「」と「」の二元性があります。

https://ja.wikipedia.org/wiki/陰陽

 

千賀一生さんという方の著書「タオの法則」の一文です。

 正しさを他に求めれば、その人の欠点や不正ばかりが気になって、その人が許せなくなる。自分に求めたとしても、ストレスがたまる。
 教師の子供はなぜか問題を抱えた子が多いと言われる。これは、善悪で我が子を見てしまう結果である。真に豊かな心の子供を育てることのできる親や教師は、例外なく、善悪を超えた観点で子供を見るものだ。
 老子はこれを「善の善なるを知れば、これ不善のみ」と言う。善という善のすべては相対次元の主観にすぎない。自然界には善悪は存在しない。善を推し進めることは、主観を強めることに他ならない。人間の進歩は、そうした相対次元をどれだけ超えるかにある。人間の可能性は、それをどれだけ超えられるかにある。

あらゆる人生の選択は、本質的には、対抗か受容の二つしかない。

対抗は、二元性の現象次元であり、

受容は、一元性の根本次元領域に意識を向かわせる。

対抗モードから受容モードに変わったとたんに、すべてが好転し始める。
その人の魅力が はじめて光を放ち始める。 本来のその人となるからだ。

是非ご一読を!

 

-お金
-, , , , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

快感覚と食事について

前回は心地よさについて考察しました。 心地よさを大切にする 今回は心地よさと密接に関係している「食」についてお話します。 心地よさ、快感覚は健康体ではじめて成り立つ感覚です。 いくら精神的に心地よさを …

未来を動かす バシャール×安藤美冬

お久しぶりです。仮想通貨の暴落で、金欠、出稼ぎに行っていた為、なかなか更新できませんでした(笑) 億り人のつもりが、危なくあの世に送られるところでした(笑) さて、11月17日から始まった水星逆行が1 …

不思議な御縁¥?

ようつべから気になった動画を2つ⇩ 米俳優のブラッド・ピット 厄除けに感激 分断する日本人。この危機に気づいてますか? ここ数か月デイトレ三昧でしたが、エネルギーをカナり消耗する上にトレード以外でもト …

ゆほびかGOLDな人生とは??

前回に続き、おすすめ開運書籍をご紹介します。 今回はゆほびかGOLD 11月号増刊です。 見開きページにこうありました。     外の現象に囚われて右往左往、、、 けれども答えは自 …

変革の時 新元号とバクロスTV

2019年4月30日で平成が終わり、 2019年5月1日から新しい年号となります。 元号が変わるというのはどういう意味を持つのか?? 興味深い動画を2つご紹介。 「バクロスTV」という市民メディアの仕 …