お金

由比ヶ浜

投稿日:2022年3月11日 更新日:

鎌倉方面に用事があり、スマホで検索した経路に従って歩いていたら、
いつの間にかケモノミチ?に迷い込んでしまいました↓
激しいアップダウンに、途中倒れた木が道を塞いでいたり、
かなり険しい道のりでしたが、なんとか目的地に到着!

用事を済ませて由比ヶ浜の海岸でひと休憩
おにぎりと卵焼きを食べていたら、頭上からトンビが、、

卵焼きを持っていかれました(笑)

近辺を散策していたら、
五霊、御霊神社近くにある、300年以上続く「力餅屋」を発見!

今度はトンビのいない公園に移動して(笑)
ヨモギ力餅」をいただきながら、

押し寄せる波、たえず揺れ動く海と、
陸地に並ぶ人工物の対比をみていたら、
不思議な癒しと浄化が起こりました✨✨
森羅万象をかんじる1日でした🙏

追伸
前回紹介した「ウルトラヘブン」の一節、、

-お金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

人類資金と簿外資産 短編シリーズその4

今回は人類資金と簿外資産についてです。 2013年に公開された映画「人類資金」   この映画のテーマとなっているM資金。 別名、人類資金、簿外資産 以下はノンフィクションのお話?? 約25年 …

no image

棟方志功と「運気を磨く~心を浄化する三つの技法~ 」

先日、nhkの日曜美術館で版画家、棟方志功の特集をしていました。 絵を観ているだけで理由もなく、感動してしまいました🥺 いつか実物を観に行きたいです! 私事ですが、 最近、御中元のお返 …

南極とホッケ柱 なぜ人はわざわざ南極を目指す?

最近TV付けると立て続けに『南極』にまつわる番組ばかり。 ブラタモリ 「南極~なぜ人はわざわざ南極を目指す?~」 https://www.nhk.jp/p/buratamori/ts/D8K46WY9 …

反転の創造空間と岡本太郎「明日の神話」

前回は「豊かさ」について考察しました。 ポツンと一軒家 豊かさとは何か?? 今回はその続きです。 今から5年前の2014年に発刊された本 [2013]世界はグレンとひっくり返った 反転の創造空間&lt …

保護中: おBONDS

この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。