お金

浪花屋〜チコちゃん〜潜れ!さかなクン〜たい焼きのシンクロ

投稿日:2019年1月8日 更新日:

新年明けましておめでとうございます。

いよいよ2019年になりました。

 

お正月休みは神奈川県六角橋の浪花屋」さんへ。

ここの店主は麻布十番にあるたい焼き屋の老舗で長年修行したとのこと。

六角橋周辺に住んでいた時は毎週のように食べに行っていましたが、
郊外に引っ越してから半年ぶりのたい焼きはやはり格別でした😋

 

六角橋は都心にありながら下町感があって個人的にとても気に入っている場所です。
疲れた時に行くと元気をもらえるパワースポットのような気もします。
六角橋の由来について↓

町内にある宝秀寺の1695年の記録によると、日本武尊が東方へ赴く際に、この地を治めていた豪族、大伴久応(おおとものきゅうおう)という者の庵に泊った。翌朝、日本武尊が五位木(ごいぎ)という六角の木の箸で食事をし、この箸を久応に贈った。久応はこの箸に「天照大神・日本武尊」と書いて日夜拝んでいた。このことから、村名を「六角箸村」とし、後に「六角橋村」と改めたという。

https://ja.wikipedia.org/wiki/六角橋

 

帰りにお土産で頂戴した、お菓子のたい焼き↓

自宅に帰ってきてテレビを観ると今話題の?「チコちゃんに叱られる」でたい焼きが、、、
https://tr.twipple.jp/h/46/0f/%23チコちゃんに叱られるxたい焼きが鯛な.html

偶然か必然か、先ほどの六角橋の店主が修行したという麻布十番の「浪花屋」さんが登場!

【チコちゃんに叱られる】たい焼きの秘密とは?老舗たい焼き屋の場所はどこ?

ちなみに浪花屋という店名は大阪の浪花に由来しているとのこと。

 

次の日「潜れ!さかなクン」という別の番組でもさかなクンが、たい焼きを食べなら「およげ!たいやきくん」を演奏していたり、、、

お正月でおめでタイということもありますが、それにしてもこんなにタイづくしタイ焼きづくしのお正月は初めてです(笑)

これは吉兆に違いない(笑)

 

今年は感謝カガミの法則を大切にして働き方改革します

-お金
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

フィフスエレメント+1の秘密  短編シリーズその2

フラクタル構造と日本雛形論について フラクタル構造と日本雛形論 短編シリーズその1 私たちの体の細胞1つ1つには核があり、その中に生命の設計図であるDNAという遺伝情報が格納されている、、、https …

陰と陽の法則

2019年の干支は亥(イノシシ)。 「猪突猛進」。 良い意味では、1つの目標に向かって猛烈に突き進む、 悪い意味では、視野が狭く周囲のことが見えないまま突き進む、 反対に全体を広く見渡すという意味の「 …

no image

棟方志功と「運気を磨く~心を浄化する三つの技法~ 」

先日、nhkの日曜美術館で版画家、棟方志功の特集をしていました。 絵を観ているだけで理由もなく、感動してしまいました🥺 いつか実物を観に行きたいです! 私事ですが、 最近、御中元のお返 …

フラクタル構造と日本雛形論 短編シリーズその1

  フラクタルGIF↓ フラクタル構造と「日本雛形論」 blog-imgs-31.fc2.com 大本教の出口王仁三郎氏の「いろは神歌」の一節↓ 「日出る国の日の本は、全く世界の雛形ぞ。(中 …

鬼門と艮(ウシトラ)の金神

前回は羊について考察しました。 羊(ひつじ)と日本 干支は方角、時間と結びついています。 方角にもそれぞれ意味があり、 よく耳にするのが「鬼門」という言葉です。 鬼の門と書いて鬼門(きもん)。 そもそ …