お金

ネバーエンディングストーリー

投稿日:

デイトレードに没頭していたらあっという間に8月、、

浦島太郎の気分です、、、(@_@)

浦島太郎といえば亀を助けて竜宮城へいくという物語ですが、

ちょっと前の気になったニュース↓

ウミガメの死骸30匹超 久米島 漁業者が関与認める 刃物か、首などに刺し傷
沖縄県久米島町真謝の沖合約50メートルの海岸で14日午後3時ごろ、30~50匹のアオウミガメの死骸や瀕死(ひんし)の個体が見つかった。鋭利な刃物で首の付け根などを刺されたとみられるカメもいた。地元の漁業関係者は「漁を守るために駆除(殺傷)せざるを得ない状況がある」と説明して、漁業者が今回の事案に関わっていることを認めた。県警は関係者から話を聞くなどして、経緯を調べている。  久米島ウミガメ館によると、現場の海域はウミガメのえさが豊富にある藻場の一つ。ウミガメは大潮に合わせて、えさを求めて泳いで来たとみられる。藻場付近の海域300~500メートルの範囲に死骸が点在していたという。職員は刺し傷のような傷口から出血したカメを10匹ほど確認した。「自然にはできない深い傷だ」と指摘して「ショックだ」と声を落とした。  一方、久米島町の漁業関係者はアオウミガメが「踏んで歩けるほど増え過ぎている」と語る。海草を食べて天然もずくの生育環境を破壊し、養殖もずくが食べられる被害も発生しているという。ウミガメが漁の網にからまることも度々起こり「漁師はみんな困っている」と頭を抱える。  死骸は15日には、引き潮で沖合に流されるなどして、現場には残っていない。  アオウミガメは国際自然保護連合(IUCN)、環境省ともに絶滅危惧種に指定しているものの、種の保存法や県の希少野生動植物保護条例では保護の対象外となっている。今回の事案は死んだウミガメの個体数が多いことから、県は事態を重く見て、状況を注視するとともに情報収集に努めている。

話は変わり、先日映画「ネバーエンディングストーリー1」を生まれて初めて観ました(笑)

物語や世界観が面白かったのですが、その中にもカメが出てきていました。
異生物大図鑑 モウラ
詳細は省きますが「南のお告げ所」の場面が特に印象的でした。
Marie Ronan Blogeintrag „皆で一斉に主張されましても・・・“ | FINAL FANTASY XIV - Der  Lodestone現実と物語の境目、裏から表、中から外、裏島太郎❓

今の時代とちょうどリンクしている?ネバーエンディングな映画でした❕
是非今一度ご覧ください❕

 

-お金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

由比ヶ浜

鎌倉方面に用事があり、スマホで検索した経路に従って歩いていたら、 いつの間にかケモノミチ?に迷い込んでしまいました↓ 激しいアップダウンに、途中倒れた木が道を塞いでいたり、 かなり険しい道のりでしたが …

君が代の暗号

日本国歌である「君が代」についての興味深い記事を発見↓ 「いはおとなりて」 この部分の解釈にも、完全解釈まで 九つの段階があります。 ここでは、 解釈するための最初の基礎を書いておきます。 さらに深く …

申からネ申へ

今回は干支の申(さる)について。 まず「申」と言う漢字の成り立ち。 『申』 5画(シン・もうす) 甲骨文字 金文 篆文 (象形)稲光の形。 稲光・稲妻の形を左右に並べた形の字が申(しん)です。それは天 …

反転の創造空間と岡本太郎「明日の神話」

前回は「豊かさ」について考察しました。 ポツンと一軒家 豊かさとは何か?? 今回はその続きです。 今から5年前の2014年に発刊された本 [2013]世界はグレンとひっくり返った 反転の創造空間&lt …

北から攻めて来る時が、この世の終わり始めなり

日月神示の有名な一文。 「北から攻めて来る時が、この世の終わり始めなり」 次は、北から攻められるに関するひふみ(日月)神示です。 一日に十万、人死にだしたら神の世がいよいよ近づいたのざから、よく世界の …