お金

浪花屋〜チコちゃん〜潜れ!さかなクン〜たい焼きのシンクロ

投稿日:2019年1月8日 更新日:

新年明けましておめでとうございます。

いよいよ2019年になりました。

 

お正月休みは神奈川県六角橋の浪花屋」さんへ。

ここの店主は麻布十番にあるたい焼き屋の老舗で長年修行したとのこと。

六角橋周辺に住んでいた時は毎週のように食べに行っていましたが、
郊外に引っ越してから半年ぶりのたい焼きはやはり格別でした😋

 

六角橋は都心にありながら下町感があって個人的にとても気に入っている場所です。
疲れた時に行くと元気をもらえるパワースポットのような気もします。
六角橋の由来について↓

町内にある宝秀寺の1695年の記録によると、日本武尊が東方へ赴く際に、この地を治めていた豪族、大伴久応(おおとものきゅうおう)という者の庵に泊った。翌朝、日本武尊が五位木(ごいぎ)という六角の木の箸で食事をし、この箸を久応に贈った。久応はこの箸に「天照大神・日本武尊」と書いて日夜拝んでいた。このことから、村名を「六角箸村」とし、後に「六角橋村」と改めたという。

https://ja.wikipedia.org/wiki/六角橋

 

帰りにお土産で頂戴した、お菓子のたい焼き↓

自宅に帰ってきてテレビを観ると今話題の?「チコちゃんに叱られる」でたい焼きが、、、
https://tr.twipple.jp/h/46/0f/%23チコちゃんに叱られるxたい焼きが鯛な.html

偶然か必然か、先ほどの六角橋の店主が修行したという麻布十番の「浪花屋」さんが登場!

【チコちゃんに叱られる】たい焼きの秘密とは?老舗たい焼き屋の場所はどこ?

ちなみに浪花屋という店名は大阪の浪花に由来しているとのこと。

 

次の日「潜れ!さかなクン」という別の番組でもさかなクンが、たい焼きを食べなら「およげ!たいやきくん」を演奏していたり、、、

お正月でおめでタイということもありますが、それにしてもこんなにタイづくしタイ焼きづくしのお正月は初めてです(笑)

これは吉兆に違いない(笑)

 

今年は感謝カガミの法則を大切にして働き方改革します

-お金
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

シンクロニシティと全託の祈り

先日、以前勤めていた会社(S社)の先輩(Aさん)と数年ぶりに、とある場所で会う約束をしました。 待合場所でAさんを待っていると、向こう側から見覚えのある顔の人が歩いてくる、、よく見るとその人はAさんが …

アセンション第2波

先日は横浜の歴史あるホテルでの披露宴に招待されて行ってきました。 披露宴までの待ち時間、ラウンジにて1500円のホットコーヒーをいただきながら、 様々な人間模様を観察しているうちに 「人間の価値とは何 …

充電させてもらえませんか?出雲大社と目玉おやじ

お久しぶりです。 毎度、日々の生活に追われて、あっという間にあいだが空いてしまいますが、 懲りずに更新していきたいと思いますので宜しくお願い致しますm(_ _)m さて最近、出稼ぎ先で主婦の方が労働時 …

うたつどうふなかむつまじきであひなりよろこびみちてあすへむかわん

ここ半年くらい、忙しい、の文字通り、 心を亡くし、数字だけを追ってロボットのように動き回っていたら、 いつのまにか燃え尽き症候群のようになっていました😵 多めに休みを取って、 よなよな …

だるま市と神々のスマホ

お久しぶりです。 金欠でなかなかブログ更新できませんでした(笑) 気づけば2018年も本日最終日! 最近の日常の出来事をまとめてみたいと思います。   先週は、天の声が聞こえた気がして(笑) …