お金

節分豆まき「福はうち、鬼もうち」

投稿日:2019年2月7日 更新日:

2月3日の節分の日は近くにあるお寺で行われた豆まきに行ってきました。

会場にはたくさんの人が集まっておりました。

山伏の方々も大勢↓
祝詞の後に火がくべられて、

般若心経〜♪

そして山伏の奥義、火渡り修行!

子供達も渡ります。

火渡り修行が終わって、今度は境内にて護摩焚きが始まりました。

福はうち、鬼もうち

護摩焚きの後に、山伏さんのお話。

2019年が始まって約1ヶ月。この1ヶ月を振り返って、イライラしたり、怒っていた時間と笑っていた時間どちらが多かったですか?

日常生活、特に仕事の時などは、時間に追われて、気持ちが焦る。そうするとイライラしたり、怒ったりしてしまいがちです。

このお寺では『福はうち、鬼もうち』と言って豆まきをします。鬼も福も自分の中にいる、、、どうか2019年は少しでも笑っている時間を多くするように心がけてみてください

とてもいいお話が聴けました。

そして最後は待ちに待った豆まき↓

2019年に入って、自分の内と外の壁が薄くなり、ますます内=外に近づいてきた??

 

 

追伸

笑い幸せホルモンの関係について↓

“笑い” がもたらす7つの効果。

https://ameblo.jp/mika-82/entry-12348685363.html

-お金

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


関連記事

no image

鹿島立ち

先週6月20日は天赦日、 21日は、夏至と新月と日食が重なる大きな節目でした。 天赦日は、千葉の犬吠観光ホテルの温泉へ行ってきました♨️ なかなかレトロな雰囲気の建物で、 …

内はほらほら、外はすぶすぶ。子(ねずみ)の暗号

今回は干支の「子(ね)」=「ねずみ」について。 方角は「北」になります。 いきなりですが「ねずみ」ってなんで「ねずみ」というか知っていますか?? ネズミという言葉は、「根の国に住むもの」だと新井白石が …

level7 目に見えない世界

機能性、合理性を追求した米軍のlevel7ジャケット、、 確かに暖かい、軽い! でも静電気がすごい⚡ まさに盲点、、 化繊でデメリット、静電気について↓   新型テクノAOで電 …

申からネ申へ

今回は干支の申(さる)について。 まず「申」と言う漢字の成り立ち。 『申』 5画(シン・もうす) 甲骨文字 金文 篆文 (象形)稲光の形。 稲光・稲妻の形を左右に並べた形の字が申(しん)です。それは天 …

反転の創造空間と岡本太郎「明日の神話」

前回は「豊かさ」について考察しました。 ポツンと一軒家 豊かさとは何か?? 今回はその続きです。 今から5年前の2014年に発刊された本 [2013]世界はグレンとひっくり返った 反転の創造空間&lt …